こんにちは!
このブログでは、ChatGPTを超初心者でも楽しく・便利に使う方法をお届けしています。
今回は、ChatGPTライフがさらに便利になる『無料の拡張機能・ツール』を5つ厳選し、ご紹介します!
1. AIPRM for ChatGPT(プロンプト集が使える!)
Chrome拡張「AIPRM」は、SEOライティングやSNS投稿などに使える**プロンプトテンプレート集**を追加。初心者でも簡単に効果的なプロンプトを選べます。
✅ おすすめ
- ブログやSNS投稿でアイデアを増やしたい人
- どんな質問をすれば良いかわからない初心者
2. Voice Control for ChatGPT(音声で話せる&読み上げ)
「Voice Control for ChatGPT」は、マイク入力で話しかけたり、AIの回答を音声読み上げしてくれるChrome拡張です。
✅ おすすめ
- スマホと同じように音声で気軽に話したい
- 目を休めたいときやながら作業中に便利
3. ChatGPT Summary(ウェブ記事・動画を要約)
「ChatGPT Summary」は、ウェブページやYouTube動画の内容を**AIが瞬時に要約**してくれるChrome拡張。長文を読みたくないときに超便利!
✅ おすすめ
- 時間がないときに要点だけ把握したい人
- 調べものや学習時にテキストをサクッと確認したい人
4. Canva(ChatGPTとデザインの最強コンビ)
ChatGPTで文章やキャッチコピーを作ったら、Canvaを使ってSNS画像や資料を視覚的に仕上げられます。無料プランでも十分使える便利ツール。
✅ おすすめ
- ブログやSNSでサムネイルや投稿画像を作りたい人
- 資料やプレゼン資料をサッと作りたい人
5. Merlin(どこでもChatGPTを呼び出せる)
「Merlin」は、ブラウザ全体でChatGPTをショートカット呼び出しできる拡張。どんなページでもすぐAIに聞けるから、作業がとってもスムーズ!
✅ おすすめ
- 資料作成やメール作りをスピーディーに進めたい人
- ブラウザ上のあらゆるテキストにすぐ要約・翻訳などをかけたい人
Q&A:プラグイン・拡張機能に関するよくある質問
Q1. スマホでも使える?
👉 Canvaや音声アプリはスマホOK。拡張機能はPCのみ対応です。
Q2. 完全に無料?
👉 今回ご紹介した5つは、いずれも**無料プランで十分使えます**。上位版は任意でどうぞ。
Q3. 難しくない?
👉 どれも「インストールするだけ」「すぐ質問できる」タイプなので、初心者でも安心してOKです。
まとめ:ツールを組み合わせてAIライフを快適に!
ChatGPTだけでも便利ですが、プラグインや拡張機能との組み合わせで何倍も使いやすくなります。
今回ご紹介したのは:
- AIPRM(プロンプト集)
- Voice Control(音声入出力)
- ChatGPT Summary(要約)
- Canva(デザイン)
- Merlin(どこでも呼び出せる)
ぜひひとつずつ試して、あなたのChatGPTライフをグレードアップさせてくださいね😊